コラム|ふじみ野市上福岡で歯科をお探しの方はこんどう歯科まで

初診専用WEB予約
電話予約
初診専用WEB予約

コラム

コラムCOLUMN

妊娠中の歯ぐきの腫れは歯周病かも?赤ちゃんのためにも行いたいお口のケアとは

こんにちは。
ふじみ野市上福岡の歯医者「こんどう歯科」です。
 
「妊娠してから急に、歯ぐきが腫れたり血がでたりするようになった」というお悩みはありませんか?
妊婦さんは、ホルモンの変化によって歯周病になりやすく、妊娠性歯肉炎という特有の病気があります。
歯周病が進行すると全身に広がって、お腹の赤ちゃんに影響するリスクがあるため、妊娠中からお口のケアをはじめることが大切です。
 
今回は、妊娠と歯周病の関係についてお話します。
 
 

なぜ妊娠中は歯周病になりやすいのか

妊娠中は、以下のような理由から歯周病になりやすいといわれています。
 

1.ホルモンバランスの変化

妊娠すると、エストロゲンやプロゲステロンといった女性ホルモンが盛んに分泌されます。
歯周病菌の一部は、これらのホルモンを栄養源に活動するため、妊娠中は歯ぐきに炎症が起こりやすいのです。
歯ぐきの炎症は毎日のブラッシングで予防することができますが、歯磨きができないと歯周病に進行するリスクがあるため注意が必要です。
 

2.つわりによる清掃不良

妊娠初期は、つわりで歯磨きができないことも多く、歯周病リスクが高くなります。
この時期は、うがいをこまめに行い、お口の異物感が少ないヘッドの小さな歯ブラシを使用して歯磨きするとよいでしょう。
 
 

妊娠中にお口のケアはなぜ必要?赤ちゃんに影響するの?

妊娠中の歯周病は、早産・低体重児出産のリスクが4.68倍も高まり、お腹の赤ちゃんや出産時に影響をおよぼすリスクがあります。


(出典:厚生労働省-妊産婦における口腔健康管理の重要性 p5 より) >

 
お産が近づくとプロスタグランジンという物質が子宮を収縮し、分娩がはじまります。
歯周病によって炎症がおこると、それを抑えるためにプロスタグランジンが分泌されてしまうため、子宮が収縮して早産になってしまうのです。
安定期を迎えたら定期検診を受け、歯周病にならないように丁寧な歯磨きを続けることが大切です。
 
 

お口の管理は妊娠中からはじめましょう

歯周病は、初期段階では自覚症状が少なく、気づかない場合があります。
お腹の赤ちゃんのためにも、妊娠中から検診に通って歯周病を予防し、お口を健康な状態に整えましょう。
保護者の方のブラッシング指導はもちろん、赤ちゃんのお口のケアの方法についてもアドバイスさせていただきます。
 
「上福岡駅」より徒歩10分の「こんどう歯科」では、マタニティー歯科診療を行っており、体調に配慮したお口のケアを心がけております。
土曜も18時まで診療しておりますので、平日に来院がむずかしい方もお気軽にご相談ください。


こんどう歯科の予防歯科 >